7月, 2014年
こるりさんと、にこすたいるさん
素敵なご夫婦でお店をされている癒しのお店を2件紹介します。
こるりさん・・今年で4周年、おめでとうございます!(^^)!
前にも少し紹介させていただきましたが、路地裏のカフェ・カレーのお店です。
行くと色々な事を教えていただき、マスターの知恵袋には本当に助かってます。
ずっと話しているので、写真を撮るのを忘れ、帰ってきてから、あっしまったってなるんです。
毎月、こるり通信を出されているのですが、この通信がいいんです。
ご夫妻とお話しするだけで、ほっこりするお店です。
次回は、必ず写真をアップしますので楽しみにしてください。
そして、にこすたいるさん
ユーチューブ配信の恋するフォーチュンクッキーならまちで、本当に
楽しそうに踊ってるご夫妻です。
ランチは、やまと野菜を使った体に優しい奈良ごはんです。そして・・・
鹿カプチーノ・・・
女将さんが、ササーっと書いてくれます。
お願いすると、
やまと屋のロゴマークも、書いてくれますよ。
こるりさんと、にこすたいるさん
優しいご夫妻に、是非会いにいらしてください。
ライトアップ
今日から、ライトアッププロムナード・なら2014 イルミ奈~らが始まりました。
園内は、約80万個のLEDで装飾されている春日大社 萬葉植物園です。
来年から始まる春日大社の第60次式年造替を盛り上げる目的で開催されてます。
自然と文明の共存、伝統と現代技術の共存というテーマを「和のテイスト」
をイメージして表現されており、大いに楽しませてくれるイルミ奈~らです。
美しすぎて感動です(*0*)
植物園への道・・・ 少し暗いですが、この後待っているイルミネーションの序章と
思えば全然平気です。僕たちも一緒に行きますので安心してください。
そして・・・
入るとすぐに、鹿ちゃんのお出迎え(^o^)
この道を、ずうっと歩いていくと・・・
藤棚のトンネルがあります。
可愛いキノコもたくさん出迎えてくれます。
御所車です。僕たちの人力車に似てませんか?
1番輝いていますよ(笑)
色々なイルミネーションの演出、
本当に楽しませてくれます。
バックに流れている音楽も、奈良~って感じですよ(^o^)
萬葉植物園まで、ご案内させていただきますので、是非、是非いらしてください。
ならまち 元興寺さん
Hotな、ならまちを紹介します。
ならまち工房さんです。
今年で10周年迎えられました。おめでとうございます!(^^)!
10周年企画として、スタンプラリーをされています。
6店舗でお買い上げすると、幻のあのレインボーラムネが
もらえちゃいます。
そして、元興寺さんの桔梗が見事です。
万葉集に登場する、「あさがお」はこの花をさすと云われています。
秋の七草のひとつですね。
世界遺産の元興寺さん、1000株ほどの桔梗が石仏たちに寄り添って咲いています。
あじさいと桔梗、涼しげですね。
そして除災招福 安全祈願をしてきました。
仏像や花を見ると、心身共に清められた気分にさせてくれます(^_^)
皆様も是非、いらしてください。
New Staff 紹介
頼もしい新しい仲間を紹介します。
隆ちゃんこと吉田俥夫です。
大阪の公立大学理工学部の彼は、実験ばかりの堅い人かと思えば、
ロックフェスにも行くし、中学よりバスケ三昧で山登りも大好きという
なかなかの活動派です。
タイのお客様に乗っていただいた時、つたない英語で
ガイドも未熟だったのに、乗車後、自分のハンカチを差し出してくれ
汗を拭いてくださり、握手もしてくれ、一生懸命が、伝わり感動しましたと話してくれました。
奈良に来て下さったお客様に、旅のいい思い出となるよう
一生懸命走る隆ちゃん、よろしくお願いいたします(^-^)
そば処 喜多原さん
蒸し暑い日が、続きますね。そんな日は、おそばがいいいですね。
奈良は、意外にもお蕎麦屋さんが多いです。
東大寺戒壇院近くの、奈良~っていう感じのところにある喜多原さんの
おそばは、細い麺ですがしっかりとコシがあり、優しい味です。
店主さんも、渋くて優しい方です(^_^)
店内は、季節の花がお客様を迎えてくれます。
お店のお隣は、やまと屋事務所のある高畑町に奈良県出身の写真家 入江泰吉氏の
奈良写真美術館があるのですが、なんと、その入江泰吉氏の旧居なんです。
大和野菜の天ぷらと、毎朝、石臼でそばの実を挽いてできたおそば・・・
とろみある、蕎麦湯は、そば好きにはたまりません。
奈良を撮り続けた入江泰吉氏も歩いた道の途中にある、静かな隠れ家みたいなお店 そば処喜多原さん
一度訪れてみてください。
New Staff 紹介
新しい頼もしい仲間を紹介します。
黒川俥夫ことクロちゃんです。
彼は、愛媛から奈良に来ました。
毎日、伊予かんとデコポンを食べていたそうで、
話すと愛媛なまりが、なんとも親しみやすいです。
特技は、水泳、特にバタフライ。
上腕の筋肉がムキムキです。
また、愛媛にいる時は、週イチで100キロ以上もある尾道までラーメンを
食べに行ってたそうです。
笑顔が可愛らしくて、人なつっこいクロちゃんどうぞよろしくお願いします。
はまちゃんの写真
濱田俥夫こと、はまちゃんが色々な奈良を撮ってきてくれました。
紹介いたしますね。
にゃらまち祭りを飾ってくれた猫たち
堂々と道行く鹿たち
そして、たけちゃんこと小島俥夫の横顔
首筋のキラッと光る汗・・・いいですね(^_^)
これからも、はまちゃんの写真 楽しみにしてください。