東大寺二月堂の修二会(お水取り)がはじまりました。(14日まで毎日あります) 752年に始まって以来、一度も途絶えずに引き継がれてきた「不退の行法」 夜空を焦がすほどの猛烈な炎の、この火の粉を浴びれば、 1年を無病息災ですごせるといわれています。 地元では、「お水取りが終わるまでは、暖かくならない」と 語り継がれています。 古都奈良に春の訪れを告げる風物詩です。 近くまで、ご案内いたしますのでよろしくお願いいたします!(^^)!