やまと屋の前の道を西へ約200メートル下ると・・・
和製ピラミッド 頭塔があります。
最近、色々な新聞に取り上げられ人気スポットです。
奈良時代に造られた国指定史跡の土製の塔で、
住宅地の中にある高さ約10メートルの頭塔を見ると、
本当にミステリアスでびっくりです。
古文書からは、767年に東大寺の僧が築いたとされています。
石仏は、総数44基配置されていたと考えられていますが、
28基が現在までに確認されています。
「日本の建物ではないようで不思議。
なぜこんな、塔を建てたのだろう」と多くの見物された
お客様がおっしゃられます。
奈良1番の不思議スポット 頭塔 必見です。
やまと屋スタッフがご案内いたしますので
是非、奈良にいらしてください。