節分万燈籠

2016年2月3日

 

本日は、節分万燈籠でした。

 

IMG_6441

 

春日大社の境内には、約2000基の石灯籠があり、
日本の寺社で最も多いといわれています。

「一晩で数えることができれば、長者になれる」
とは、難しいことの例えとして残る言い伝えです。

 

IMG_6474

 

これほど多いのは、平安時代から貴族をはじめ、
僧や商人、庶民ら多くの人たちが寄進したためです。

 

IMG_6470

 

多くの人達の思いが宿る万燈籠・・・

改めて平和を祈るひとときでした。