9月8日 17時より采女の霊を鎮める采女祭が、行われます。
中秋の名月の日に行われる奈良の伝統行事です。
やまと屋の提灯もありますよ。
猿沢池に40余りの流し灯篭が浮かびます。
最後には、花扇を池に投じる雅やかなお祭りです。
この日、1日だけ限定の「糸占い」
月明かりの下で、針に赤い糸を通せたら願いが叶うんです・・・(^.^)
年に1度のロマンティックな占い皆様もいかがですか?
また、14日は、春鹿さんで、酒蔵祭りが行われます。
当日のみ、酒蔵見学もできるそうです。
爽やかな心地よい風に吹かれ、伝統的な祭りを堪能してみませんか・・・?
お待ちしています。