先日、奈良ホテルの皆様のご厚意により、奈良ホテル美術品&調度品めぐりの
館内説明にやまと屋スタッフが伺わせていただきました。
歴史あるホテル 色々な調度品が一杯です。
大正11年にアインシュタイン博士が滞在された際に弾かれたピアノ。
辰野金吾氏が設計された、鳥居とマントルピース(暖炉)
大内俥夫が写真を撮っているのは、横山大観・川合玉堂の絵画です。
昭和10年、満州国皇帝溥儀を迎えるに際して大倉陶園で製作された高価な食器です。
他にも1922年ドイツで製造されたスタインウェイのピアノや上村松園の絵画など
歴史を感じる品々がたくさんあります。
また今、話題のマッサンのニッカウィスキー
1945年、1969年に仕込まれたモルト原酒 1グラス40392円でいただけます。
既に数名のお客様が飲まれたそうです。
奈良ホテルの館内めぐりも可能です。
詳しくは、やまと屋スタッフにお尋ねください。
今回、お時間を作っていただいた寺本係長 案内説明してくださった都築主任
ありがとうございました。